日経新聞 クロスワード 答え(2025年4月27日)
日経新聞に掲載されたクロスワードの答えです。
2025年4月27日
目次
タテのカギ(日経新聞クロスワード答え)
Q1 細菌や異物を取り込んで消化する、大食細胞ともいう白血球の一種
マクロファージ
Q2 アントニウスと争い暗殺された、古代ローマの雄弁家・政治家・哲学者
キケロ
Q3 弦の数は25弦前後からなる、中国の雅楽で使われた弦楽器
シツ
Q4 戦前には鎮守府・東京湾要塞司令部・海軍工廠のあった軍港
ヨコスカ
Q5 秋田・米山・相撲などが知られる、民謡の一種
オンド
Q7 花崗岩の柱状節理で知られる、長野県南西部・木曽川の景勝地
ネザメノトコ
Q9 班田収授法に基づき、満6歳以上の全人民に割り当てられた○○○田
クブン
Q12 英女王エリザベス1世の母、○○・ブーリン
アン
Q14 台湾の西、澎湖島の中心地である港湾都市で、軍事上の要衝
マコウ
Q16 植民地時代のインドにおける藩王国の別称、○○○国
ドコウ
Q17 音楽で甲より一段低い音
オツ
ヨコのカギ(日経新聞クロスワード答え)
Q1 旧約聖書12預言書最後の書。書名は「我が使者」の意
マラキショ
Q6 冷戦下で対ソ連友好政策を推進し東西の緊張緩和につとめ、1975年のヘルシンキ宣言をまとめ上げた、フィンランド第8代大統領
ケッコネン
Q8 和船で帆柱の後方両舷にある、○○○座
ロクロ
Q10 平城京・平安京でこの道の東を左京、西を右京とした、○○○大路
スザク
Q11 織田信長が印判に用いた言葉として知られる、天下○○
フブ
Q12 三重県名張川の支流、丈六川にある○○○四十八滝
アカメ
Q13 ヨルダン・ハシェミット王国の首都
アンマン
Q15 南米・イグアスの滝で最大の見どころとされる大滝、悪魔の○○笛
ノド
Q17 1949年製作、キャロル・リード監督の英国映画、「第三の○○○」
オトコ
Q18 「ゴールデンウイーク(黄金週間)」という語の由来とされる、獅子文六の小説を原作とする1951年の大ヒット映画
ジユウガッコウ
まとめ(日経新聞クロスワード)
日本経済新聞日曜版に掲載されたクロスワードの答え予想をお届けしました。
引用:日本経済新聞
Challeng! Crossword