すべて最新です!

日経新聞 クロスワード 答え(2025年4月6日)

日経新聞に掲載されたクロスワードの答えです。

2025年4月6日

目次

タテのカギ(日経新聞 クロスワード)

1.発見地である白山の主峰名に由来する、ミズキ科の植物

ゴゼンタチバナ

2.トルコの通貨単位、トルコ○○

リラ

3.お軽勘平の道行に、鷺坂伴内を絡ませた場面を描いた歌舞伎舞踊

オチウド

4.1954年末から1957年中盤まで続いた、○○○景気

ジンム

5.シェークスピアを漢字表記した異称

サオウ

8.卒業生にはヘレン・ケラーなどがいる、1879年設立、1999年にハーバード大学に併合された米国の名門女子大学

ラドクリフ

9.夢窓疎石が開山し、足利将軍家の廟所として知られる京都の寺

トウジイン

11.法会や授戒が厳粛に行われるように指図する僧、○○僧

イギ

13.阿鼻叫喚地獄などともいう、○○○地獄

ムケン

14.桛・綛と書く、紡いだ糸を巻き取るH形またはX形の道具

カセ

ヨコのカギ(日経新聞 クロスワード)

1.野心的青年ラスティニャックや脱獄囚ボートランなどの人物が登場する、バルザックの代表的長編小説

ゴリオジイサン

6.粗製品を膠という、誘導たんぱく質の一種

ゼラチン

7.主にドイツ語にみられる、変母音のこと

ウムラウト

10.陶磁器の素地となる土

タイド

12.あらゆる神々を表す四字熟語、天神○○

チギ

13.種子は羽根つきの羽根の球に、果皮は石鹸の代用とする植物

ムクロジ

14.能楽の囃子で、戦闘や狂乱などの感情を表すもの

カケリ

15.猫の仏性の有無を巡る公案にその名を置す、唐の禅僧

ナンセンフガン

まとめ(日経新聞 クロスワード)

日本経済新聞日曜版に掲載されたクロスワードの答えをお届けしました。

引用:日本経済新聞
Challeng! Crossword

目次