日経新聞 クロスワード 答え(2025年6月8日)
日経新聞に掲載されたクロスワードの答えです。
2025年6月8日
目次
タテのカギ(日経新聞 クロスワード)
- 1.討幕運動、明治維新に関わり昭和初期まで生きた、最後の広島藩主
-
アサノナガコト
- 2.徳川家光が建造させたが、約半世紀後に解体された大型軍船
-
アタケマル
- 3.酒を醸したり、水を貯えたりするのに用いた大きなかめ
-
ミカ
- 5.1673年の洪水で水没、1960年代に発掘されて日本のポンペイといわれる、広島県福山市芦田川河口の○○○○○○○町遺跡
-
クサドセンゲン
- 9.国粋主義を唱えた評論家、三宅雪嶺の主著「○○○○○日本人」
-
シンゼンビ
- 12.古代に中国を脅かした北方の遊牧民族、匈奴の君主の称号
-
ゼンウ
ヨコのカギ(日経新聞 クロスワード)
- 1.仏師・快慶の号に由来する、美少年を意味する語
-
アンアミノサク
- 7.1960年に厚相に就任、日本初の女性大臣となった中山○○
-
マサ
- 8.一切衆生である所化に対し、彼らを教化する仏・菩薩の称
-
ノウケ
- 9.中世カスティーリャの騎士で、国土回復運動の英雄となった人物
-
シッド
- 10.ホミカと呼ばれる種子は猛毒ストリキニーネを含む、南方産の植物
-
マチン
- 11.グラント、トムソンなどの種類がある、ウシ科の動物
-
ガゼル
- 13.「アキレスと亀」の逆説で有名な、古代ギリシャ・エレア学派の哲学者
-
ゼノン
- 16.三船敏郎、アラン・ドロン、チャールズ・ブロンソンが共演、仏伊西3カ国の合作による1971年の映画、「レッド・○○」
-
サン
- 17.渦・つむじ風を意味する、高級時計に見られる機構
-
トゥールビヨン
まとめ(日経新聞 クロスワード)
日本経済新聞日曜版に掲載されたクロスワードの答え予想をお届けしました。
引用:日本経済新聞
Challeng! Crossword