日経新聞 クロスワード 答え(2025年7月6日)
日経新聞に掲載されたクロスワードの答えです。
2025年7月6日
目次
タテのカギ(日経新聞クロスワード答え)
Q1 出雲国造(くにのみやつこ)が新任に際して天皇から賜るもの
オイサチノモノ
Q2 藤原信実作「後鳥羽上皇像」に代表される、鎌倉時代に流行した肖像画
ニセエ
Q3 野菜の煮くずれを防ぐためにする切り方、○○取り
メン
Q4 釈迦(しゃか)に帰依し祇園精舎を献じた長者、須達(しゅだつ)の梵語(ぼんご)での呼称
スダッタ
Q5 英語で拝金主義者のこと
マンモニスト
Q8 自分の年齢の謙譲語。○○○を重ねる
バレイ
Q10 仏教の八苦の一つ。愛別○○
リク
Q12 フランスの博物学者で思想家・ビュフォンの言葉「○○は人なり」
ブン
Q14 国頭(くにがみ)と島尻の2種がある、沖縄に広く分布する土壌
マージ
Q15 中国・湖北省の別称
ガク
Q16 中国語で「5」
ウー
ヨコのカギ(日経新聞クロスワード答え)
Q1 アーデンの森を舞台に、宮廷を追放され男装した娘ロザリンドを主人公とする、シェイクスピアの喜劇
オキニメスママ
Q6 ことわざ「○○○○は双葉より芳(かんば)し」
センダン
Q7 「五月蠅」と書く、陰暦5月ごろの群がり騒ぐハエのこと
サバエ
Q9 大正期まで摂津住吉大社の神主家であった、○○○氏
ツモリ
Q11 モツに使われる内臓肉で脾臓(ひぞう)のこと
チレ
Q12 中国料理で「肉」といえばこれ
ブタニク
Q13 現在の一般的コンピューターの型式、○○○○型コンピューター
ノイマン
Q15 さおの上に象牙の飾りを付けた、天子または大将軍の旗
ガトウ
Q17 著書「アナーキー・国家・ユートピア」でリバタリアニズムを代表する学者として知られる、米国の政治哲学者
ノージック
まとめ(日経新聞クロスワード)
日本経済新聞日曜版に掲載されたクロスワードの答え予想をお届けしました。
引用:日本経済新聞
Challeng! Crossword