読売新聞 クロスワード 答え(2025年11月9日)
2025年11月9日(日)
今日の読売新聞日曜版よみほっとに掲載されたクロスワードの問題と答え予想です。
引用:読売新聞よみほっと
目次
答え(読売新聞 クロスワード)
今日の読売新聞クロスワードの答え予想です。
\ 答え /
読売新聞
クロスワードの答え
キャラクター
ヨコのカギ(読売新聞 クロスワード)
今日の読売新聞クロスワードのヨコのカギの問題と答えです。クリックで答えがでます。
\ クリック /
1 四捨五入では、4以下の端数は、__にして数字を丸める
キリステ
2 コンサート__ __ガイド パッケージ__
ツアー
3 綱渡りでは取らないと落っこちる
バランス
4 かつて多摩川に現れた「タマちゃん」はこの動物
アザラシ
5 12月31日の晩に108回突かれる
カネ
6 健康で丈夫。卒寿を超えましたが、今でも___に暮らしています
タッシャ
10 数独を楽しみたいけど、__が分からないから、教えてほしいなあ
トキカタ
12 小さなニワトリ。国の天然記念物
チャボ
15 __の白ウサギと大国主命(おおくにぬしのみこと)の話は「古事記」に登場します
イナバ
16 見ていてスカッとするほど、パワフルでダイナミック。__な飲みっぷり
ゴウカイ
18 歯を磨くためのものもあります
ブラシ
20 ルールに背くこと。__負け
ハンソク
21 事に対処するときの心の準備。必勝の__を持って試合に臨む
キガマエ
22 うまく外すパズルです。外したらまた元通りにはめましょう
チエノワ
24 円を描くのに用いる製図器具
コンパス
27 部外者には絶対知られてはならないこと。__文書、__費
キミツ
29 「はし」や「へり」ともいいます
フチ
タテのカギ(読売新聞 クロスワード)
今日の読売新聞クロスワードのタテのカギの問題と答えです。クリックで答えがでます。
\ クリック /
1 薄く延ばした小麦粉の衣で、平たい形のアンコが包まれた和菓子。刀の部品に見立てています
キンツバ
4 相棒と似た言葉。コンビ漫才のパートナーがよくこう呼ばれます
アイカタ
7 武術やスポーツで見られる、パワフルでダイナミックなテクニック
アラワザ
8 出たかな、と体温計で測るもの
ネツ
9 石。ムーン__は月長石
ストーン
11 文句ばかり言ってても__が明かない、さっさと行動に移そう
ラチ
13 __もさるもの、引っかくもの
テキ
14 流れの脇に建てられます。回転と共にゴトンゴトン音が立ちます
スイシャゴヤ
17 ロシアの民話「大きな__」
カブ
19 箸にも__にも掛からない
ボウ
20 女王の下、集団で巣を作ったり、幼虫の世話をしたり、餌を求めて飛び回ったり
ハタラキバチ
23 __の対立は水に流そう
カコ
25 県庁所在地は大津市
シガ
26 ホームや改札で働く姿を見かけることもありますね
エキイン
28 パパのパパも、ママのパパも
ソフ
30 かまないでゴックン
マルノミ
31 唇や舌を楽器代わりに音を出す
クチブエ
32 床や、スキー板に塗ります
ワックス
\ 過去問はこちら /